2025-07-16
汚海(おかい)ツアーズ
先日、母親の友人一家が北海道からこちらに遊びに来る、ということがあり、「家の近所でどこか見て回れるところがないか?」という相談を受けました。見どころは数多くある我が街ですが、いかんせんディープというか、通好みというか、地...
2025-05-19
面接を金曜日に入れてはいけない
いま、就職活動をはじめようとする皆さんに、先達として伝えておかなければならないことがあります。面接を金曜日に入れるな!!!!!!!!え?金曜日に面接をセッティングすれば、面接終わりにパ...
2025-03-25
北海道で握られたい
貯金があり、まとまった休みがあり、飛行機の予約をしてくれる人間がいるのであれば、旅行に行かないなんて選択肢はありませんよね。二泊三日で函館に行ってきました。前々から行きたかった北海道旅行です。札幌出...
2025-02-17
来たるべき終り
最近、ワイヤレスイヤホンの調子が良くありませんでした。二年ほど前に買ったもので、大事に扱ってはいたんですが、接続が安定しなかったり、充電端子の接触が悪かったり、どうにも限界が近いようでした。極めつけはバッテ...
2025-02-02
火の用心
先日、自分へのご褒美としてアロマキャンドルを購入しました。ただのロウソクではなく、Wood Wickという、芯が木でできているタイプ。木が燃えるパチパチとした音がして、焚き火みたいで良いよね、という製品らしいです。...
2025-01-09
今日は何の日?
ご存知の方も多いとは思いますが、本日1月10日はわたしの誕生日です。ハッピーーーー!!!!!皆さん!プレゼントお待ちしていますよ!住所も欲しいものリストも公開していませんが、特定するなりして頑張ってください。...
2024-12-31
新年
読者の皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。元旦の今日は朝一でお雑煮をすすり、お屠蘇を飲み、ちょっとぼんやりして横になっていたらもう午後の二時という感じで、か...
2024-12-26
浅煎りから逃げるな
浅煎りの珈琲、と言われて、パッと想像がつく方ってあまり多くないんじゃないかと思います。想像ができる方にとってはこのタイトルも結構納得感があるんじゃないでしょうか。にわか珈琲談義かく...
2024-12-24
クリスマス大好き人間
活納め年内の予定を終わらせ、後は遊ぶのみとなりました。活納めというわけです。年内にある程度良い結果というのもいただいたりしていて、年末年始は気持ちゆったり過ごせるかな~と。改めて自分の方向性みたいなものを考えてみても...
2024-12-18
バトルフィールド4
ここって一応、就職活動をやっていくなかでの出来事を面白おかしく書いていく場所じゃないんですか?わたしもそう思います。そのつもりでした。しかし、ひとたび戦場に出ればそんなこと言ってられません。戦場へ...
2024-12-08
バウンティ・ハンター
ハッカソン←変な名前…ハッカソンって知ってますか。変な名前ですよね。今回わたしも初めて参加して、2日間くらい頑張っていたんですが、ずーっと、変な名前だなと思っていました。そんな変な名前の変な催しで、今回、優勝すること...
2024-11-29
過失返信致死傷
皆さん。突然ですが、わたしはカッチリやるべきことをカッチリやることに関して自信があります。締め切りを守ったり、連絡を返したり、予定を管理したり。その手の事柄について、苦手意識というのを持ったことはありませんでした。むしろ褒められるよう...
2024-11-26
歩け歩け大会ソロ
散歩っていいですよね。いいですよね。最近はあんまり時間もなくって、意味のない移動も少なくなっていますが、隙あらば散歩したいと思っています。人によって散歩へのこだわりはそれぞれかと思いますが、わたしの場合は目的地を決め...
2024-11-23
病み上がりプロンプトバトル
怒涛の連続投稿、そしてお久しぶりです。前回の投稿から約一週間の間、体調をブチ崩しておりました。先週の日曜日、目が覚めると、身体が、アツい。完全にやらかしました。前の晩少し部屋が冷えてるかな~とか思いつつそのまま寝てし...
2024-11-15
渋谷で迷子 スクランブルスクエア
恐怖の谷東京って怖いですよね。そんな東京の中でも最も怖いエリア。それが渋谷です。今回、会社説明会が行われたのはそんな渋谷の駅直結ビル、渋谷スクランブルスクエアです。高層階がオフィスビルみたいなアレ。なんかお洒落~です...
2024-11-14
人事の方が消滅したかもしれない
返事がない……もうかれこれ数週間連絡がついていません。詳細は伏せますが、ある組織の担当者さんと連絡がつきません。現在進行中の案件なんですが、このwebページを教えていない組織の方なので。きっと大丈夫。この記事が消えて...
2024-11-12
全身がブロガーになってきた……
はじめまして記念すべき初投稿になりました。わたし一人ではここまで来ることはできなかったでしょう。インターネットに情報をアップされている多くの方々に感謝を表明したいと思います。今回は生成AIの手を...